|
|
|
1近江商人考 |
|
|
|
|
|
|
(1)近江商人とは |
|
104×73 |
|
(6)てんびん棒 |
|
104×73 |
(2)高島商人 |
|
〃 |
|
(7)下し荷登せ荷 |
|
〃 |
(3)八幡商人 |
|
〃 |
|
(8)出店枝店 |
|
〃 |
(4)日野商人 |
|
〃 |
|
(9)近江商人の代表者 |
|
〃 |
(5)湖東商人 |
|
〃 |
|
|
|
|
|
|
2近江商人(豪商)の代表者 |
|
|
(1)小野善助 113×89 |
|
(5)池内永年 113×89 |
(2)小林吟右衛門 〃 |
|
(6)西川伝右衛門 西川太郎衛門 〃 |
(3)正野玄三 中井源左衛門 松井久左衛門 |
|
(7)高田善右衛門 75×90 |
(4)西川利助 |
|
|
|
|
3丁稚の一日(90×180) |
|
|
(1)近江店の丁稚の一日(その1) |
|
(2)近江店の丁稚の一日(その2) |
|
|
4近江商人の一生 |
|
|
|
(1)階級制度 |
|
103×73 |
|
(2)丁稚入り |
|
〃 |
|
(3)登り制度 |
|
〃 |
|
(4)給金 |
|
〃 |
|
(5)食・住 |
|
〃 |
|
(6)住 |
|
〃 |
|
(7)養生 |
|
〃 |
|
|
|
○近江商人の家訓(説明文) |
|
40×50 |
|
(1)三方よし |
|
104×74 |
(5)先義後利栄・好富施其徳 |
(2)陰徳善事 |
|
〃 |
(6)出精専一 |
(3)利真於勤 |
|
〃 |
(7)自然成行 |
(4)御先祖様の手代 |
|
〃 |
(8)商売替法度 |
○家訓(金持商人一枚起請文)原文パネル |
|
130×30 |
|
○金持商人一枚起請文の解説パネル |
|
60×42 |
|
○家訓「慎」の原文パネル |
|
49×120 |
|
○「慎」の解説パネル |
|
〃 |
|
○村市家家訓10ケ条パネル spiazzi.info |
|
〃 |
|
|
|
6その他の資料 |
|
|
|
(1)近江商人と岩手県盛岡 |
|
134×90 |
|
(2)近江商人と北海道江差 |
|
〃 |
|
(3)近江商人 |
|
|
|
(4)江戸時代における近江商人の出店の分布状況 |
|
|
|
(5)高島商人の拠点となった場所 |
|
90×64 |
|
(6)湖東中部日野八幡在持余家見立角力 |
|
69×55 |
|
(7)大福帳による複式決算の図 |
|
60×42 |
|
(8)近江商人の出身地図 |
|
90×62 |
|
(9)昭和5年の日野商人の出店の分布 |
|
90×60 |
|
|
|
|
|
|
|